
【SPECIAL対談】福岡SoftBank HAWKS 甲斐拓也選手×周東佑京選手スペシャル対談
必ず必要な選手になる。
“一軍選手“に駆けあがるまでに必要な要素とは。
一軍に入るために、どのような努力をして達成してきたのか?
その方法や考え方、重要ポイントに迫る内容をHAWKS主力選手のお二人に対談形式で伺いました。
[PROFILE]
甲斐拓也(かい たくや)
1992年11月5日、大分県生まれ。
2010年育成ドラフト6巡目で福岡ソフトバンクホークス入団、2013年支配下登録。
2017年に開幕一軍入りを果たし、ホークスの看板捕手となる。背番号は「19」
2018年は自己最高となる133試合に出場。
盗塁阻止率.447で12球団の捕手の中で唯一の阻止率4割超を記録し、強肩を武器とした「甲斐キャノン」の異名を持つ。
育成ドラフト出身選手としては初の日本シリーズMVP他、数々の賞を受賞。
功績:
・2019 WBSCプレミア12 日本代表
・ベストナイン
・ゴールデングラブ賞
・日本シリーズMVP
・最優秀バッテリー賞

[PROFILE]
周東佑京(しゅうとう うきょう)
1996年2月10日生まれ、群馬県出身。
179cm/66kg。
東農大北海道オホーツクから福岡ソフトバンクホークスに育成選手として入団。
一塁到達タイムは3秒8を計測。守備では内外野両方守れるオールラウンダー。
足が速いことから『侍フェラーリ』の異名を持つ。
趣味:お気に入りの曲を聴きながら夜の散歩
功績:
・プレミア12初優勝
・第2回WBSC U-23ワールドカップの日本代表に選出。
初戦の対南アフリカ戦で公式戦初本塁打を記録
東京五輪で金メダルを目指す侍ジャパン入りを目指す。

甲斐拓也(かい たくや)
1992年11月5日、大分県生まれ。
2010年育成ドラフト6巡目で福岡ソフトバンクホークス入団、2013年支配下登録。
2017年に開幕一軍入りを果たし、ホークスの看板捕手となる。背番号は「19」
2018年は自己最高となる133試合に出場。
盗塁阻止率.447で12球団の捕手の中で唯一の阻止率4割超を記録し、強肩を武器とした「甲斐キャノン」の異名を持つ。
育成ドラフト出身選手としては初の日本シリーズMVP他、数々の賞を受賞。
功績:
・2019 WBSCプレミア12 日本代表
・ベストナイン
・ゴールデングラブ賞
・日本シリーズMVP
・最優秀バッテリー賞

[PROFILE]
周東佑京(しゅうとう うきょう)
1996年2月10日生まれ、群馬県出身。
179cm/66kg。
東農大北海道オホーツクから福岡ソフトバンクホークスに育成選手として入団。
一塁到達タイムは3秒8を計測。守備では内外野両方守れるオールラウンダー。
足が速いことから『侍フェラーリ』の異名を持つ。
趣味:お気に入りの曲を聴きながら夜の散歩
功績:
・プレミア12初優勝
・第2回WBSC U-23ワールドカップの日本代表に選出。
初戦の対南アフリカ戦で公式戦初本塁打を記録
東京五輪で金メダルを目指す侍ジャパン入りを目指す。
